キューバワニ

(玖馬鰐)


(学名:Crocodylus rhombifer   英名:Cuban crocodile



【動物図鑑内検索】


キューバワニ(玖馬鰐)
ワニ目
クロコダイル科
体長
4~6m
尾長

体高

体重

分布
キューバ(キューバ島、フベントゥド島)固有種
食べ物
食性は動物食。
主な特徴
淡水域に生息しています。
クロコダイル属内では原始的な形態を残した種とされています。
砂地に穴を掘って卵を産みます。

高級品としてワニの皮革を目的に捕獲され続け、また繁殖行動が出来るようになるまでには
かなりの年月がかかってしまうために絶滅の危険性があります。
かつてはキューバ島およびその周辺の島嶼にも分布していましたが、現在はキューバ国内の
2つの沼のみに生息しています。
ワシントン条約附属書Iに記載され、取引は厳しく制限されています。
絶滅危惧(CR)(絶滅寸前)です。
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(関東)
野毛山動物園




動物図鑑(どうぶつずかん)TOPへ戻る(動物図鑑に戻る)
(TOP・動物写真のホームページへ)
動物別ギャラリー
(動物写真のブログ)